2023/11/23東北くらし藝術講座「仙臺銅壺」オンライン講座-仙台とあかがね文化-(京都芸術大学・指定講座)を開講しました。

2023年11月23日(木)、東北くらし藝術講座 オンライン講座-仙台とあかがね文化-を開講しました。
本講座は、仙台で420年以上の歴史を持つあかがね(銅)文化、仙台で生まれ継承・発展してきた銅細工「仙臺銅壺(せんだいどうこ)」の基礎や魅力について学ぶことができるオンライン講座です。
創業の地である仙台市青葉区の株式会社タゼン本店に併設された工房からライブ配信をおこないました。
⇒パンフレットのダウンロードはこちらから

【概要】
・名称:東北くらし藝術講座 「仙臺銅壺」オンライン講座-仙台とあかがね文化-
・開催日: 2023年11月23日
・開催時間 10:00~12:00
・講師:田中善(御銅師(おんあかがねし)、田善19代目、株式会社タゼン 取締役副社長)
・ナビゲーター:早川欣哉(古民家びと合同会社 代表社員、京都芸術大学 客員教授)
・共催:古民家びと合同会社、株式会社タゼン、株式会社たびむすび
・後援:仙台市教育委員会
・助成:サントリー東北サンさんプロジェクト「みらいチャレンジプログラム」

詳細・申込は仙台ふららん(運営:株式会社 たびむすび)のウェブサイトをご覧ください。
https://www.sendai-furaran.com/3017.html

●ご案内●
東北くらし藝術講座「仙臺銅壺」のリアル体験ワークショップを2024年3月9日(土)に開催します。
「あかがね(銅)でつくる・めぐる・たべる」を全て体験していただける講座です。
銅で平皿をつくり、瑞鳳殿の銅製のあるものを見学し、銅鍋で調理したせり鍋を食べていただきます。
お申込み開始予定:2023年12月11日(月)
お申込みの際はこちらからお願いします。
https://www.sendai-furaran.com/

 

<講師紹介>
田中善さんは、御銅師(おんあかがねし)で田善の19代目。「人間の本質的な生き方」を考え、高校を7日で中退し、自ら15歳で銅工の道へ進む。祖業の地「仙台柳町(現:仙台市青葉区一番町一丁目)」に工房を復活させ、地域のキーパーソンと協業、祖業のあかがねの技を活かした、仙臺銅壺「せり鍋」「酒器」シリーズなどを開発・発表。

<東北くらし藝術講座>
「東北くらし藝術講座」は、東北の風土に根差した〝くらし〟や〝藝術〟をテーマに、第一線で活躍する職人やクリエイターから直接手ほどきを受けることができる大人のための教養講座です。

<講座・ワークショップの講師依頼等に関する問合せ先>
古民家びと 代表社員 早川欣哉(一級建築士・京都芸術大学客員教授)
2011年「古民家びと」をLLPで立ち上げる。宮城県内の歴史的建造物等の実測調査や専門家研修に参加。
2014年から京都芸術大学(旧:京都造形芸術大学)「こども芸術の村」プロジェクトの副村長として、被災地の子ども向けアートワークショップの企画・運営に携わる。2015年から2018年まで同大学の社会人向け講座「藝術学舎」にて講座を担当。
2019年から同大学の指定講座「東北くらし藝術講座」シリーズ(旧:藝術学舎)を担当。
2018年から「東北工芸ことはじめ」の活動を開始。

Share
先頭に戻る