日本文化に造詣の深いアレックス・カーの日本美をめぐるエッセイ集。同著者の「犬と鬼…...
日本人の心と建築の歴史
日本の屋根はなぜ大きいか?日本の柱はなぜ太いか?日本の床はなぜ高いか? 縄文から…...
木に学べ-法隆寺・薬師寺の美-
法隆寺金堂の修理や薬師寺西塔の復元にたずさわった宮大工棟梁・西岡常一氏による名著…...
日本人の住まい 生きる場のかたちとその変遷
民俗学者・宮本常一による、建築史や建築計画ではなく、民俗学からのアプローチによる…...
民家は生きてきた
1963年に出版された民家研究の名著の復刻版。初出原稿は、二川幸夫の写真集「日本…...
日本の民家
「民家」という言葉を世に広める契機となった今和次郎による名著。佐藤功一や柳田国男…...