2025年10月25日(土)、仙台市戦災復興記念館において、「みやぎ歴史的建造物等保存活用ネットワーク(みやぎ歴建ネット)」の設立総会が開催されました。
本団体は、宮城県内における歴史的建造物等の発見・保存・活用を促進するため、専門家、学識経験者、行政関係者、所有者、そして地域の皆さまなど、歴史的建造物を愛する多様な立場の方々が連携・協働する新しいプラットフォームとして設立されました。
設立総会では、規約の承認や役員の選任に加え、ひょうごヘリテージ機構 H2O の沢田伸氏による基調講演「ひょうごヘリテージの25年―立ち上げから現在まで―」が行われました。
兵庫県における歴史的建造物の保存・活用の歩みや、先進的な取り組み事例の紹介など、大変示唆に富む内容でした。
今後、本団体では、歴史的建造物等に関する調査や人材育成、相談対応、活用事例の発信などを通じて、宮城県内の歴史的・文化的資産を未来へとつなげる取り組みがおこなわれる予定です。
<役員リスト>
■ 代表
高橋 直子 宮城県ヘリテージマネージャー/(株)伝統建築研究所
■ 副代表
氏家 清一 JIA文化財修復塾/(株)氏家建築設計事務所
小林 淑子 宮城県ヘリテージマネージャー/(株)魁設計
早川 欣哉 宮城県ヘリテージマネージャー/古民家びと合同会社
■ 技術顧問
大沼 正寛 東北工業大学 教授
中村 琢巳 東北工大大学 教授
相模 誓雄 仙台高等専門学校 教授
飛ケ谷 潤一郎 東北大学 准教授
■ 会計
奈良岡 淳一 宮城県ヘリテージマネージャー/阿部建設(株)
楢山 和宏 宮城県ヘリテージマネージャー/(株)伝統建築研究所
■ 監事
清本 多恵子 宮城県ヘリテージマネージャー/(株)東北建築センター
佐藤 将太 宮城県ヘリテージマネージャー/(有)佐幸住建
■ 相談役
(空 席)
