「持ち送り」って何?どの部分?
「持ち送り(もちおくり)」は、水平に突き出たものを下で支える部材のことで、「ブラケット」ともいいます。
古民家鑑賞のツボ「持ち送り」
持ち送りには多種多用なデザインや材料があり、作り手のこだわりを感じさせる部分の1つです。そのバリエーションの多さは、1つとして同じものがないのでは?と感じさせるほどです。逆に、似たようなデザインの持ち送りを発見した時は、もしかして同じ職人さんの手によるものなのでは?などと想像をふくらませるのも楽しいですね。
古民家の開口部の庇の部分にご注目!
宮城県で初めて重要伝統的建造物群保存地区に指定された村田町の古民家を例に見てみましょう。
ヤマニ邸(旧大沼としを家)の持ち送り。木製で面を取ったりアールを取ったりと芸が細かい。
丸恵化粧品店の持ち送り。スチール製で唐草模様。
かねまんの持ち送り。こちらもスチール製だが丸恵化粧品店とはデザインが異なる。
***関連記事***
宮城県内で「古民家さんぽ」オススメスポットと言えば宮城県柴田郡村田町。村田町の古民家をもっと知りたい方はこちらの記事もオススメです。